司ゴム電材株式会社 TSUKASA RUBBER&ELECTRIC MATERIALS CO.,LTD.

PRODUCTS製品情報

ゴムライニング

製品分野
用途・産業

ゴムライニングは、物体の表面にゴムシートを接着して腐食や摩耗から保護する表面処理加工方法です。耐食性、耐摩耗性、接着強度の高さが特徴です。身近な例ではキャスターのゴムや用紙送りのゴムローラのほか、化学プロセス設備や貯槽、タンク車などに広く応用され、天然ゴムから合成ゴムまで様々な種類が使用されています。経済的な耐食材料として、現在も多くの産業分野で重要な役割を果たしています。

特長

ゴムライニングは、優れた耐食性と耐摩耗性を持ち、化学薬品や固形分を含む液体から設備を保護します。強力な接着強度により母材と一体化し、内容物の汚染を防止します。また、複雑な形状にも対応可能で、加硫後の密着性が高く、電気的検査で欠陥検出が容易です。さらに、多様なゴム材料により耐熱性や耐薬品性など幅広い用途に適応できるため、腐食や摩耗が懸念される産業分野で信頼性の高い保護手段として活用されています。

用途

キャスター、大型搬送装置用ローラ、印刷機内用紙送り用ゴムローラ等、幅広い分野にてご利用いただいております。材質につきましても各種対応可能です。少量の試作から量産まで、お客様の用途に合わせた各種ゴムライニングをご提案いたします。加工方法もご相談ください。

ゴムライニングに使用するゴムの種類

ゴムライニング加工では、天然ゴム、ニトリルゴム、スチレン・ブタジエンゴム、エチレン・プロピレンゴム、クロロプレンゴム、ブチルゴム、シリコンゴム、ウレタンゴム、フッ素ゴムなどが使用されます。これらは使用環境や目的に応じて最適なゴム材料が選択されます。例えば、ウレタンゴムは機械的強度が高く、大きな力がかかる用途に、シリコンゴムは耐熱性・耐寒性に優れ、食品や医療分野で主に使用されています。

キャスター各駆動車輪

キャスター車輪のゴムライニングは、車輪サイズや各種用途に合わせて対応いたします。例えばウレタンゴム車輪は、耐油性、耐摩耗性、耐荷重性に優れ、走行抵抗が低く運搬負担を軽減します。ゴムの3倍の耐圧荷重と5倍の耐摩耗性を持ち、工場等での使用に適しています。

キャスター各駆動車輪

大型搬送装置用ローラ

大型搬送装置用ローラのゴムライニングには、耐摩耗性、耐荷重性、耐油性に優れたゴムが適しています。特にウレタンゴムは、機械的強度や耐久性が高く、繰り返し使用される場面での摩耗や劣化を抑える特性を持っています。また、天然ゴムは高い弾性と耐摩耗性を持ち、滑り防止や軽負荷用途に適しています。これらの特性により、搬送効率の向上と装置の長寿命化が期待できます。

印刷機用の送りローラ

印刷機内部のゴムローラには、主にニトリルゴム、ウレタンゴム、シリコンゴムが使用されます。印刷方式や環境に応じて選択され、印刷品質と耐久性の向上に貢献しています。ニトリルゴムは耐油性と耐摩耗性に優れ、オフセット印刷機のインキングローラーに適しています。ウレタンゴムは高い耐摩耗性と機械的強度を持ち、高速印刷機の搬送ローラに適しています。シリコンゴムは耐熱性と離型性に優れ、UV印刷機などの特殊用途に使用されます。ライニングに必要な芯金の製造も承ります。

再ライニング

再ライニングとは、既存の部材に施されたライニングを剥離・再施工する工程を指します。例えば、ローラなどに用いられるゴムライニングが経年によって摩耗・劣化した場合に、古いライニングを除去し、新たにゴムで再コーティングすることでローラの機能を回復させます。再ライニングは、新品交換よりもコストや工期を抑えられるメリットがあり、搬送装置の性能維持に効果的です。

お見積り、導入のご相談などはこちらからお問い合わせください。

検索結果に戻る