司ゴム電材株式会社 TSUKASA RUBBER&ELECTRIC MATERIALS CO.,LTD.

PRODUCTS製品情報

鋳物

鋳物は砂や金属などで作った型の空洞部分に高温で溶かした金属を流し込み、冷やして固めた製品のことを指します。鋳造で製造する製品の素材としては、鋳鉄、鋳鋼、銅合金、チタン合金など、さまざまな金属が利用できます。これらの金属には、耐食性や耐熱性が優れていたり、軽量であったりなどといった独自の特性を持っており、それらを活かした製品を作ることができます。

特長

鋳物は一度鋳型を作ってしまえば、同じサイズや形の製品を大量生産することが可能な為、複雑な形状の部品も低コストで大量に生産できることが利点です。型に流し込んだ金属を圧縮するため、金属内部の結晶が整うことにより強度が非常に高くなります。

用途

建築関連部品、機械部品、船舶・自動車部品から日用品、美術工芸品など生活に関わる様々なものに用いられております。製法によって得手不得手がありますが、弊社ではお客様のニーズにあわせて最適な材料・製法をご提案いたします。

砂型鋳造

成型した砂型を用いて鋳型を作り鋳造を行う製法です。 各種鋳造法のなかでは最も型費が安く、型の製作期間が短いのも特徴です。 小ロットにも対応でき、試作品の成形にも向いています。(生砂型鋳造法、ガス硬化型鋳造法など)

砂型鋳造
https://www.tsukasa-net.co.jp/content/wp-content/uploads/2024/09/IMG_5384-1-scaled.jpg

金型鋳造

鋳鉄や耐熱合金鋼で作られた鋳型で鋳造を行う製法です。砂型鋳物と比較すると量産性に優れている反面、型費は高額になりますが鋳肌が綺麗であり寸法精度に優れ、機械的性質も優れている点が挙げられます。(グラビティ鋳造法、ダイカスト法など)

金型鋳造
https://www.tsukasa-net.co.jp/content/wp-content/uploads/2024/09/IMG_5374-1-scaled.jpg
https://www.tsukasa-net.co.jp/content/wp-content/uploads/2024/09/IMG_5442-1-scaled.jpg

ロストワックス

ロストワックス法は鋳造したい製品の形をした模型を蝋で作り、その模型を耐火材でコーティングした後に加熱して鋳型を作り鋳造を行う製法です。加熱の際に模型のロウを溶かして除去し、空洞を作ることからこう呼ばれています。鋳肌の綺麗さや精度の高い製品が作れる為、機械加工のコストを削減できます。

ロストワックス

シェルモールド

鋳型が貝殻(シェル)のような形状になることからシェルモールドと呼ばれています。レジンコーテッドサンド(RCS)を金型に吹き付けて硬化させて作った鋳型で鋳造を行う製法です。同じように砂で鋳型を作る砂型鋳造と比較すると寸法精度が高いことが特長です。また、ガス抜きが良好なのでガスによる鋳巣などが少ないことも特長です。鋳型の製作が容易なので同一形状の製品を大量生産するのに適しています。

お見積り、導入のご相談などはこちらからお問い合わせください。

検索結果に戻る